【大人】おもちゃに興味が無い猫でも遊ぶおもちゃと喜ぶブラシ

なかなかうまく写真を撮らせてくれません。(私が下手なだけ)
おもちゃに興味を持ってくれない猫
うちの実家の猫(8歳)は基本的にあまり遊びません。ねこじゃらしもすぐ飽きてしまう。というか困ったことに食べてしまいます。。
そして先のふわふわがなくなったねこじゃらし(棒)で遊ぶと結構食いつきます。
しかし、棒は先も尖っているので危ないです。
昔はなんでも興味を持ってくれて、ねこじゃらしも隠してあるところも把握するくらい好きだったのに、やはり大人になるとおもちゃで遊んでくれなくなるのでしょうか。。
そんな我が家の猫様ですが、とあるおもちゃはめちゃくちゃ食い付きます。
じゃれ猫発見またたび魚
キャティーマン じゃれ猫 発見 またたび魚 ブルー 猫 猫用おもちゃ またたび 関東当日便 | ||||
|
またたびがすりこんである小さな魚のおもちゃです。材料はポリプロピレン。
鳥の形もありますが、我が家にはインコもいるという理由で魚にするらしい。
(メダカも飼ってるのになあ。。)
このおもちゃは普段袋にしまってあるのですが、袋を触ると猫がやってきます。
そして袋から出すと猫が喜んでかじったりスリスリしたり足で蹴ったりします。
ものすごくかじるので、ボロボロになります。
困ったことにこの魚の目玉の部分が取れてしまい、食べてしまいます。。
あまりおもちゃを食べてしまうのは良くないですけどね。。この前も棒についたネズミのおもちゃを食べてゲロゲロしてしまったそうです。どうすれば食べるのを防止できるのでしょうか。
おもちゃをちゃんと猫の届かないところにしまっておくくらいしか対策が思いつかないですね。
遊んでいるところを写真に撮ろうとしましたが、なかなか撮れませんでした。。

猫の爪とぎでまたたびを使ってあるものを喜んで使う猫なら、我が家の猫のように遊んでくれると思います。
そこまで長時間遊ぶわけではないですが、かなり興味を示し、喜びます。
ちなみに、我が家にいた前の猫(20歳)はこの今の猫の比じゃないくらいおもちゃに全く興味を示しませんでしたが、唯一遊んでくれるものがありました。
それは、本物のネコジャラシ(草)です。
何故かめっちゃ食いつきました。
そして、少し遊んだ後私の手をひっかいてきます。(ネコジャラシを持ってる手)。なので、本物のネコジャラシで遊ぶのもなかなか難しかったです(笑)
おもちゃよりブラッシングで喜ぶ猫
めっちゃゴロゴロ言います。ちなみに私に猫はなついていません(笑)やはり普段家にいないからでしょうね。それでもブラッシングはめちゃくちゃ喜びます。ちなみに最近使っているブラシはこれです。
猫用 ソフトスリッカーブラシ | ||||
|
ちょっと小さくて猫の毛がすぐたまってしまいますが、猫様は気に入っているようです。
ブラシでトントン床をたたくと猫がやってきます。
ブラッシングをしてほしいときはブラシの前で鳴きます(笑)
うちの猫は私が実家に帰ってくると、ニャーンと近付いてきてブラッシングを要求します。
正直、おもちゃで遊んでいる時間よりブラッシングの方が長いです。
尻尾の付け根付近をブラッシングしてあげるととても喜びます。
そのくせ夜に布団には来てくれないし、やっぱり全然なつきません。
ま、知らない人が来たら逃げてブルブル震えてしばらく拗ねてしまうくらい人見知りな猫なので。。めちゃくちゃビビりです。
もっと遊んでくれるおもちゃがあれば良いのですけどね。
他にも飼っているペットについて書いていますので良かったらご覧ください。
ペット関連記事一覧へ