大阪市福島区ののだふじの咲き具合を見に行きました【開花状況】
※上の画像は2021年の写真です。2022年の写真は後半に載せています。 2022.04.20 開花状況更新しました。  最近暖かいを通り越して暑いですね。福島区の野田藤もそろそろ咲くかな〜と毎日駅前を見ています。  今日は駅前以外もちょろっと見てきたので様子を記録しておきます。        大阪市福島区の野田藤おすすめエリア 一番オススメなのはやはり阪神野田駅前の藤棚です。  アクセスも良くて藤も一番(個人的見解です)綺麗に咲きます。  過去写真です。※2022年じゃないです。 次点でオススメなのは下福島公園。阪神(あるいは地下鉄野田阪神駅、JR海老江駅)から10分ほど、  JR野田(あるいは地下鉄玉川駅)からも10ふんほど梅田方面に歩きますが、  藤棚の数が多くておすすめです。白い藤もあります。  あと大きい木が藤で紫色に染まるのもきれいです。  こちらも過去写真です。 前置き長くなりましたが今日見てきた藤の様子を後半に載せました。       以下2022年の情報です。       2022年4月13日時点の福島区のだふじ開花状況  阪神野田駅前の藤棚  一番アクセスも良く密度が高い阪神野田駅前は本日時点で一〜二分咲きといったところ。  全然まだまだです。見頃は来週以降に持ち越しですね。  この場所はほぼ毎日通るのでまた見頃になったら写真撮ろうと思います。       野田恵比寿神社の藤棚  阪神の野田駅からは10分ちょっとかかりますが(JRの野田駅からなら5分くらい)  野田恵比寿神社の藤棚が一番咲き進んでたように思います。  それでも五分咲きくらいですかね。今週末くらいが満開かなと予想。      その他エリアの藤棚  比較的早めに咲き始めるっぽいところで野田コミュニティセンター。  今まで行ったことがありませんでしたがせっかくなので行ってみたら全然咲いていませんでした笑 ちなみに阪神野田駅前はこれ以上に咲いてないです。。  野田コミュニティセンターは桜の方がまだ残ってて綺麗だったです。。      大阪市中央卸売市場横の川沿いの藤棚  ピンク色に近い藤が少しだけ咲いていました。 下福島公園は今回は行ってません。(理由:夕方前は人が多いから。。)       2022年4月16日時点の福島区のだふじ開花状況 数日でかなり咲き進みました。 阪神野田駅前の藤...
