メダカは水流に弱い?室内飼育にブクブク(エアー)は必要か?


当ブログは室内無加温かつ
比較的小さな水槽、容器で水生生物を
飼うことを目的とした記事を書いています。

気温が下がってくると室内飼育であっても
メダカがじっとしていることが多くなってきますね。

今回はそんなメダカ飼育にエアレーションは必要かを体験談をもとにブログに記載します。

以前タッパーでメダカ飼育の記事を書いたのですが、その中でも
エアレーションについて触れています。良かったらそちらもご覧ください。


エアレーションとは


いわゆるブクブクのことです。
水の中に酸素を供給します。
濾過、フィルターとは別なので
ブクブクと酸素を溶け込ませても
水が綺麗になるわけではありません。

当ブログでは主に
小さい水槽や少ない設備で
飼育する方向けの記事を書いていますので
エアレーションと濾過が一瞬になった
投げ込み式フィルターについて
紹介しています。

投げ込み式フィルターとは


酸素を水中に溶け込ませ
濾過も出来る優れものです。
比較的安価で購入できるので
導入しやすいです。
小さい容器で飼育するには
適していると言えます!

水作エイト コア M エアリフト式水中フィルター 水中フィルター 投げ込み式フィルター 関東当日便

価格:608円
(2019/2/9 00:21時点)
感想(19件)




ただし、ろ過してくれるとは言え
餌の食べ残し等が消えるわけではありません。
たまに水の底にたまったゴミを
取り除くことを推奨します。
小さい容器ならスポイトで十分です。

メダカは結構強い魚なので
そんなに水替えを頻繁にしなくても問題ありませんでした(経験談)。

投げ込み式フィルターの他に必要なもの


ちなみに、投げ込み式フィルターだけでは
水槽内に空気を送ることはできません。
エアーポンプやチューブが必要です。
我が家では空気の量を調整するために
分岐コックも使用しています。
3又分岐です。
理由は後ほど。

エアーポンプ


空気を発生させる為の必須アイテムです。
勿論電源が必要です。
音が多少するので我が家では
台には置かず吊しています。

水作 水心 SSPP-7S(エア量固定式) 30~45cm水槽用エアーポンプ おまけ付き 関東当日便

価格:1,128円
(2019/2/9 00:23時点)
感想(550件)



オススメは水作さんの水心です。
コンパクトで静かです。
一番小さいエアーポンプには
空気量を調整するためのものはついていません。

チューブ


空気を通すための管です。
ソフトタイプなど色々ありますがお好みで。
汚れたら洗うか取り替えてください。
カビが生えたまま使用するのは良くありません。

スド- エアーチューブ 2m

価格:168円
(2019/2/9 00:34時点)
感想(0件)




分岐コック


小さい容器には小さめの
エアーポンプで十分なのですが
それでもエアレーションが強くなってしまいます。
上記の通り空気量を調整することができないので
分岐コックを使っています。

ニッソー AQ-02 三又分岐(金属) 《エアーチューブを分岐する部品》【観賞魚 水槽 エアレーション】

価格:293円
(2019/2/9 00:37時点)
感想(3件)




しかし、コックで絞りすぎては
エアーポンプに負担がかかってしまうので
私は3又で一本は遊ばせている状態に
しています。(全開放)
容器は2つに空気を送りたいので
3又にしているだけです。
容器が1つなら2又で良いと思います。

電源→チューブ→コック→チューブ(2本)→各投げ込み式フィルター

つなぎ方は上記のイメージです。

あとは空気の量をコックのバルブで調整します。
小さい容器なら少し気泡が出るくらいで問題ありません。

大きめのエアーポンプは
エア量が調整できますので
分岐させる必要はありませんね。

水作 水心 SSPP-3S(エア量ダイヤル調整式) 45~60cm水槽用エアーポンプ おまけ付き 関東当日便

価格:1,888円
(2019/2/9 00:24時点)
感想(842件)




注意点としましては
エアーポンプ本体を
水面より下に置かないことです。
停電等でエアーポンプが止まった際に
水が逆流してしまい危険です。

水面より下に置く場合は
逆流防止策として
逆流弁もありますので推奨します。

スドー逆流防止弁

価格:410円
(2019/2/9 00:41時点)
感想(0件)




エアーポンプ→チューブ→逆流防止弁→チューブ…
となるわけですね。

そもそもメダカに必要?水流に弱いのでは?


野生のメダカは水流が強い所に住んでいません。
なのでブクブクしない方が良いのでは…?
と思われるかもしれません。

確かなことは言えませんが
エアレーション、濾過無しでもメダカは飼えます。しかし、以前の記事でも話をしましたが
場合によっては油膜が出来たり
水が白く濁ったりします。

私の意見としましてはエアレーションは推奨です。
しかし、エアレーションを強くしてしまうのは
あまりオススメできません。
メダカは水面付近にいることが多いので
流れが強いと疲れてしまいそうです。

水槽だけで飼育したい場合


エアレーションやフィルターなしで
水槽だけで飼育することも
不可能ではありません。

ボトルアクアリウムという
小さい容器で水生生物を
飼育することも流行っています。

下記の項目は必須になると
私は思っています。
・日当たりが良い場所に置ける
・直射日光から避けることができる
・水草がたくさんある
・生体が多すぎない

実家ではもう何年も
エアレーション無しで
室内飼育が行われています。
メダカ、ミナミヌマエビ、石巻貝など。
水草がもさもさすぎて
全然生き物が写りません…


ボトルアクアリウムに
おすすめの水草や生き物については
後日ブログにて
記載する予定です。

私の体験談をもとに記載していますが
情報が少しでもお役に立てれば幸いです。



その他の記事

新着記事

★その他の記事は左上の[≡]からご覧頂けます。

【最新無料デー情報】Switchで騒音気にせずカラオケ。おすすめマイク等【近所迷惑にならない】

メダカが尾ぐされ病、ハリ病になってしまった時の対策【薬浴・塩浴】

モンスポットのバルーン出現時間情報等。オーブ50個出ました。

【舞洲の各施設への行き方】大阪舞洲ネモフィラ祭りに行ってきた【開花状況】

砂利、日当たりが悪く放置してても育つおすすめ水草【メダカ水槽】

今年、琵琶湖でハスの花を見ることは出来るか?【消えた蓮その後】

【対策】恐怖のスネールカワコザラガイ。一度繁殖したら最悪リセットも