【2019年4月情報】WiMAX2でゲームは出来る?実際の通信量や使用感など
2019/04/02 一部キャンペーンを更新しました。
2020.03.06
ブログ更新しました。こちらも良かったらどうぞ。
新たな生活が始まるから、ネット環境どうしようかな~と思っている方も多いのではないでしょうか。
私はずっとWiMAXを愛用し続けています。
かれこれ7年。もう7年も経つのか。。(実家はWiMAX2+)
というわけで今回はWiMAXについて紹介します。
正確にはWiMAX2+ですね。WiMAXは2020年に停波すると公式のり発表があったはず。
かなり前から2020年にはもうWiMAXは使えなくなりますよと契約しているプロバイダーから通達が何度もありました。
目次
1.WiMAXの良いところ
2.WiMAXの残念なところ
3.キャッシュバックキャンペーンを渡り歩こう
4.主なプロバイダー
5.データ使用量
6.さいごに
わたしはタブレットやスマホを何故か複数所持しているので全部Wi-Fi接続で。
これで十分動画も見たり出来るので私はWiMAX以外契約していません。
1Mbpsに制限される条件付きですが、
1Mbpsあれば十分です!(個人的には)
(まあ使い方次第ですけどね。。)
プロバイダーによって異なります。
月額が他社より高くてもキャッシュバックが多いなどなどあります。
あまり頻繁に使わないならギガ放題にしなくて良いのでもっと安く済みます。
ただ、キャッシュバック条件がギガ放題加入必須の場合が多いかも。
最近のゲームで言えばスマブラのような特に複数人で遊べる系のオンラインゲームは向いていません。
カクカクすることが多いので嫌われる傾向があります。
(ただ、出来るか出来ないかと聞かれると、出来ます。)
モンストのようなスマホゲーなら何の問題もなくマルチ出来ますよ。
でもフォートナイトはそこまで違和感なかった。
マリオテニスはたまに怪しかった。
スマブラもちょっと怪しい。こっちが良くても相手はイライラしてるかも。。
PCでがっつりオンラインゲームをやるのはまず不向きです。光回線にしましょう。
比較的小さいですが最近のモデルはディスプレイとかつけてる関係か徐々に大きくなってきている気が。。ガラケーくらいのサイズ。
京セラドーム内で繋がりにくかったのを覚えています。
住宅エリアでは繋がりづらいはあまり無いと思いますが
心配な方はUQWiMAXの15日無料お試しでレンタルすることをオススメします。
クレジットカード情報が必要だった覚えがありますが、支払いは発生しません。
頼んだら郵送で届くシステムです。
詳しくは公式サイトをご確認ください。
Try WiMAX(公式サイト)
ちなみにうちの実家では問題なく使えているのですが、距離が遠くなったり、ドアを閉めるととたんにめちゃくちゃ遅くなったりします。
どちらかというと、WiMAX2は一人暮らし等のワンルームに最適ではないかと思います。
中にはずっと使い続けたら安くなるプロバイダーもあると思うのでそのあたりは要確認。
キャッシュバックをうけるには、だいたい1年くらい使った後という条件が付いています。
メールでお知らせもちゃんと来るので、忘れずもらいましょう。
そして、契約更新月になったら他のプロバイダーへ。
ちょっと面倒ではありますが、モバイルルーター自体も劣化しますしね。(主に電池パックが。)
ただ、更新タイミングに同じプロバイダーでお得な割引をしてくれるパターンもあるので
解約前にしっかり確認をしましょう。
速度に関してはどのプロバイダー選んでも同じではないですかね。今のところ気になったことはありません。
昔は若干本家(UQ)がはやいかな?という感じがしてはいましたが定かではありません。
扱っている機種は同じです。(在庫があるかは別の話)
主なプロバイダーとギガ放題の月額
※月額およびキャッシュバックは
キャンペーン期間により変動する可能性がありますので、公式サイトにてチェックください。各バナー(画像)からサイトを確認できます。
現在キャッシュバック10000円をやっているようです。
キャッシュバック無
キャッシュバック15000円
クレジットカード払いなら30000円キャッシュバック。
クレジットカード払い限定でギガ放題が36ヶ月
毎月3620円になるキャンペーンもやっています。
キャッシュバック30100円
キャッシュバック31000円
そんなに使わないならギガ放題を契約せず、本家UQ WiMAXで契約するのがオススメ。たぶんキャッシュバックの条件はギガ放題多いです。そして3年契約。3年契約の困るところは電池パックのへたり、膨らみです。。
・平日は19時~8時までずっと付けっぱなし
・休日は24時間つけっぱなし
・3日3時間ほどスポーツ動画を見続けることが多い
この状況で、多い月で1月5億パケット。約61ギガ。
よく使った日で1日5千パケット。約6GB。
この調子で3日間使ってると普通に速度制限対象ですね。
でも特に不自由なく使っています。
ちなみに週末はスマホ+タブレット両方ともスポーツ実況を観ていますが、止まったりしません。
私の上司は一番安いからという理由でとくとくBBのWiMAXにしてました。(タブレット仲間)
ちなみに機種は主にHUAWEIとNECが販売していますが、私のオススメはHUAWEIです。とりあえずHUAWEIの最新を買うのがベターだと思います。
昔は色が可愛かったので(ピンクのがあった)NECを使っていましたが、電池持ちが悪いのです。実家で契約していたNECのWiMAX2+の機種もやはり電池持ちはイマイチだったそう。
WiMAXというかモバイルルーターは一人暮らしの方には特にオススメですね。
日中家に誰もいないなら、持ち運べた方が便利ですし。
ちなみに私は手続きがめんどくさいというただそれだけの理由で、ここ4年ほどはずっとSo-net使ってます。
電池パックを買いながら同じ機種を使い続けています(笑)
受け取り忘れたらどうしよう、とか気にする必要もなくなるので、So-netもしくはBIGLOBEのギガ放題3620円は個人的にはアリです。
がっつりゲームをする方でなければWiMAXは個人的にはかなりオススメですので、是非ご一考ください。
モバイルルーターのレンタルを利用することをオススメします。
旅行の間だけ利用したりなどなど。
何度も言いますが、がっつりゲームする方は光にしましょう。
キャッシュバックもやってます。
2020.03.06
ブログ更新しました。こちらも良かったらどうぞ。
新たな生活が始まるから、ネット環境どうしようかな~と思っている方も多いのではないでしょうか。
私はずっとWiMAXを愛用し続けています。
かれこれ7年。もう7年も経つのか。。(実家はWiMAX2+)
というわけで今回はWiMAXについて紹介します。
正確にはWiMAX2+ですね。WiMAXは2020年に停波すると公式のり発表があったはず。
かなり前から2020年にはもうWiMAXは使えなくなりますよと契約しているプロバイダーから通達が何度もありました。
目次
1.WiMAXの良いところ
2.WiMAXの残念なところ
3.キャッシュバックキャンペーンを渡り歩こう
4.主なプロバイダー
5.データ使用量
6.さいごに
1.WiMAX2の良いところ
持ち運び便利
モバイルルーターはエリア内かつ電波が届くところならどこでも使えます。めっちゃ便利。わたしはタブレットやスマホを何故か複数所持しているので全部Wi-Fi接続で。
これで十分動画も見たり出来るので私はWiMAX以外契約していません。
ギガ放題プランでデータ容量気にせず使える
3日間で10ギガ超えたら混雑時に通信速度が1Mbpsに制限される条件付きですが、
1Mbpsあれば十分です!(個人的には)
(まあ使い方次第ですけどね。。)
キャッシュバックなどで料金がお得に
ギガ放題プランなら月額3600~4300円ほど。プロバイダーによって異なります。
月額が他社より高くてもキャッシュバックが多いなどなどあります。
あまり頻繁に使わないならギガ放題にしなくて良いのでもっと安く済みます。
ただ、キャッシュバック条件がギガ放題加入必須の場合が多いかも。
2.WiMAX2の残念なところ
オンラインゲームには不向き
YouTube等の動画閲覧は全然問題が無いのですが、ping値っていうのが残念なせいでゲームは少し厳しい。最近のゲームで言えばスマブラのような特に複数人で遊べる系のオンラインゲームは向いていません。
カクカクすることが多いので嫌われる傾向があります。
(ただ、出来るか出来ないかと聞かれると、出来ます。)
モンストのようなスマホゲーなら何の問題もなくマルチ出来ますよ。
WiMAXでのNintendo Switchのオンライン感想
Nintendo Switch版のファンタシースターオンライン2(PSO2)はカックカクのカックカクでした。でもフォートナイトはそこまで違和感なかった。
マリオテニスはたまに怪しかった。
スマブラもちょっと怪しい。こっちが良くても相手はイライラしてるかも。。
PCでがっつりオンラインゲームをやるのはまず不向きです。光回線にしましょう。
持ち歩くものが増える
私のようにガジェットをたくさん持ち歩くのが好きな変人はさておき、普通は持ち歩く物が増えるのは煩わしいはず。比較的小さいですが最近のモデルはディスプレイとかつけてる関係か徐々に大きくなってきている気が。。ガラケーくらいのサイズ。
場所によってはエリア内でも繋がりづらい
主に地下とか屋内の内側?ですね。京セラドーム内で繋がりにくかったのを覚えています。
住宅エリアでは繋がりづらいはあまり無いと思いますが
心配な方はUQWiMAXの15日無料お試しでレンタルすることをオススメします。
クレジットカード情報が必要だった覚えがありますが、支払いは発生しません。
頼んだら郵送で届くシステムです。
詳しくは公式サイトをご確認ください。
Try WiMAX(公式サイト)
ちなみにうちの実家では問題なく使えているのですが、距離が遠くなったり、ドアを閉めるととたんにめちゃくちゃ遅くなったりします。
どちらかというと、WiMAX2は一人暮らし等のワンルームに最適ではないかと思います。
3.キャッシュバックキャンペーンを渡り歩くのもあり
WiMAXを気に入って何年も使う場合は、複数のプロバイダーを渡り歩くとお得です。中にはずっと使い続けたら安くなるプロバイダーもあると思うのでそのあたりは要確認。
キャッシュバックをうけるには、だいたい1年くらい使った後という条件が付いています。
メールでお知らせもちゃんと来るので、忘れずもらいましょう。
そして、契約更新月になったら他のプロバイダーへ。
ちょっと面倒ではありますが、モバイルルーター自体も劣化しますしね。(主に電池パックが。)
ただ、更新タイミングに同じプロバイダーでお得な割引をしてくれるパターンもあるので
解約前にしっかり確認をしましょう。
4.主なプロバイダー
キャッシュバックの有無や条件等、プロバイダーによって様々なので、気に入った条件のプロバイダーを選びましょう。速度に関してはどのプロバイダー選んでも同じではないですかね。今のところ気になったことはありません。
昔は若干本家(UQ)がはやいかな?という感じがしてはいましたが定かではありません。
扱っている機種は同じです。(在庫があるかは別の話)
主なプロバイダーとギガ放題の月額
※月額およびキャッシュバックは
キャンペーン期間により変動する可能性がありますので、公式サイトにてチェックください。各バナー(画像)からサイトを確認できます。
UQ WiMAX(本家)
2年契約月額4380円現在キャッシュバック10000円をやっているようです。
So-net
3年契約月額3620円キャッシュバック無
BIGLOBE
3年契約4380円キャッシュバック15000円
クレジットカード払いなら30000円キャッシュバック。
クレジットカード払い限定でギガ放題が36ヶ月
毎月3620円になるキャンペーンもやっています。
nifty
3年契約4350円キャッシュバック30100円
とくとくBB
3年契約4263円キャッシュバック31000円
そんなに使わないならギガ放題を契約せず、本家UQ WiMAXで契約するのがオススメ。たぶんキャッシュバックの条件はギガ放題多いです。そして3年契約。3年契約の困るところは電池パックのへたり、膨らみです。。
5.データ使用量
参考になるかわかりませんが、私のWiMAXの毎月のデータ使用量を記載します。・平日は19時~8時までずっと付けっぱなし
・休日は24時間つけっぱなし
・3日3時間ほどスポーツ動画を見続けることが多い
この状況で、多い月で1月5億パケット。約61ギガ。
よく使った日で1日5千パケット。約6GB。
この調子で3日間使ってると普通に速度制限対象ですね。
でも特に不自由なく使っています。
ちなみに週末はスマホ+タブレット両方ともスポーツ実況を観ていますが、止まったりしません。
5.さいごに
キャッシュバック含め一番安いのはとくとくBBですね。あまり名前を聞かないから怪しく感じますが、GMOのプロバイダーです。私の上司は一番安いからという理由でとくとくBBのWiMAXにしてました。(タブレット仲間)
ちなみに機種は主にHUAWEIとNECが販売していますが、私のオススメはHUAWEIです。とりあえずHUAWEIの最新を買うのがベターだと思います。
昔は色が可愛かったので(ピンクのがあった)NECを使っていましたが、電池持ちが悪いのです。実家で契約していたNECのWiMAX2+の機種もやはり電池持ちはイマイチだったそう。
WiMAXというかモバイルルーターは一人暮らしの方には特にオススメですね。
日中家に誰もいないなら、持ち運べた方が便利ですし。
キャッシュバック無しで月額安いのもオススメ
キャッシュバックキャンペーンもそれぞれやっていますがちなみに私は手続きがめんどくさいというただそれだけの理由で、ここ4年ほどはずっとSo-net使ってます。
電池パックを買いながら同じ機種を使い続けています(笑)
受け取り忘れたらどうしよう、とか気にする必要もなくなるので、So-netもしくはBIGLOBEのギガ放題3620円は個人的にはアリです。
がっつりゲームをする方でなければWiMAXは個人的にはかなりオススメですので、是非ご一考ください。
WiMAXのレンタルもあるよ
少しの間だけWi-Fiが使えたら良いのに。。という方はモバイルルーターのレンタルを利用することをオススメします。
旅行の間だけ利用したりなどなど。
何度も言いますが、がっつりゲームする方は光にしましょう。
キャッシュバックもやってます。